【離婚する夫婦としない夫婦の違い】とげとげしい会話を変える「Iメッセージ」の力by悩みは神様からの贈り物!vol.622
Description
「将来その夫婦が離婚するかどうかは、83.3%の確率でわかる」心理学者ジョン・ゴットマンの言葉です。離婚に至る夫婦とそうでない夫婦は、いったいどこが違うんでしょう?今回は、勝ち負けのないコミュニケーションと、自分の気持ちを正直に伝えるIメッセージの実践法により、離婚しない夫婦でいるための秘訣を紹介しています。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
こんにちは!グレイスカウンセリング心理カウンセラーのかなう美保です。
夫婦や家族との会話が、気づいたら「とげとげしい雰囲気」になっていることってありませんか?
最初は小さな意見のくい違いだったのに、気づけばお互いを責めて、ケンカになっていた。
皆さんもそんな経験があるかもしれません。
心理学者ジョン・ゴットマンによると、コミュニケーションの仕方を見れば、「将来その夫婦が離婚するかどうかを83.3%の確率で予測できる」といいます。
つまり、離婚する夫婦としない夫婦の違いは、「会話の質にある」ということなんです。
ゴットマンとロバート・レヴィンソンの研究によると、離婚になりやすいカップルは、意見の食い違いを「脅威」として感じる傾向があるといいます。
つまり「どちらが正しいか」「どちらが勝つか」という“勝ち負け”として関係を捉えているということです。
その一方、幸せな関係が続く夫婦は、意見のくい違っても相手を温かく受け止めることができるんです。勝ち負けではなく相手を理解しようとする態度があるからです。
今回は、意見がぶつかるときの「3つの間違った対処法」と離婚しない夫婦になるためのコミュニケーションについて、話しています!フルメッセージが↑上の再生ボタンから、お聴きいただけます!
12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退し、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、現在は自らの経験を生かして子供の気持ちのわかる小学校の先生になっている。特別養子制度により血のつながらない子を我が子として育てた。
カウンセリングに興味のある方は! HP https://gracecounseling.kanaumiho.com/
Facebookアカウント https://www.facebook.com/mihokanau
全文お読みになりたい方、またフルバージョンもこちらから、お聴きいただけます!
(只今ホームぺージ改装中。もう少しお待ちくださいね。)
spotifyのこちらから!毎週金曜20:00配信です!